お問い合わせフォーム
お問い合わせ 電話番号

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-1
新宿セブンビル 8F

03-6869-7736(代表)

  • HOME
  • 事務所紹介
  • メンバー紹介
  • サービス内容
  • 実績紹介
  • アクセス
ブログ

2018.2.25弁理士試験で大事なこと(1)

 

 

 

 

 

 

(響子)本間先生。

今、弁理士試験の勉強をしているんですが、

ゼミでも成績がいまいち良くなくて、へこんでます。

何とかしたいんですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

(本間)

弁理士試験か~。懐かしいな~。

もう20年以上前だからな~。

試験制度も当時とはだいぶ変わっているし、

私の経験で響子ちゃんにアドバイスできるのは

心構えぐらいかな~。

 

(響子)

どんな心構えですか?

是非教えてください!

 

(本間)

試験本番までまだ何ヶ月も前っていう状態では、

たまにモチベーションが上がらないことあるよね。

ところで、響子ちゃんは去年の弁理士試験で、

試験直前にどんなことを考えた?

 

 

 

 

 

 

 

(響子)

去年ですか?

去年は、何というか、準備不足で・・・

問題を解いていても、他の問題がどうだったか

気になって、あんまり集中できなかったような

気がします。

 

(本間)

実は私も、合格前の年は、試験2週間前に、

「こんな直前にもなって、試験直前に見直す

ための資料の準備さえできていない!

今までの長い期間で、自分はいったい何を

していたんだ~!」

という感じで、自分で情けなくなったね。

 

 

←こんな感じ

 

 

 

まあ、その年は順当に?落ちたんだけど、

試験が終わった後、早速「試験2週間前から

繰り返して確認できる試験のための資料作り」

をはじめたんだよ。

 

(響子)

そうですか。本間先生も受かる前の年は

準備不足だったんですね。

 

(本間)

そうなんだよ。

人間誰しも怠け心があると思うんだよ。

それでも、最終的に結果を出すためには、

やるべきことをやらないといけないし、

そのモチベーションを保つための一つの

手段が「日頃の準備が大事」っていう気持ち

だったんだ。

響子ちゃんも参考にしてみてね。

 

 

 

 

 

 

(響子)

本間先生、有り難うございます!

私も「日頃の準備」を進めようと思います!

 

(本間)

どういたしまして。

じゃあ、次回は、もう一つ、試験で大事な

ことを伝授してあげるね。

2018.2.18特許出願できるか?

(響子)本間先生。

前回の「特許出願すべきか否か」ってわかりやす

かったって評判です!

「次号につづく」ってなってましたけど、続きは

どんな感じですか?

 

 

 

 

 

 

(本間)

え~っと、特許出願を検討すべきってなったあと、

どうするかだよね。

それは、「特許出願できるか?」だね。

 

(響子)

先生~。特許出願なら、書類を書いて特許庁に

提出すればいいので、できるに決まっているじゃない

ですか!

 

(本間)

う~ん・・・。

響子ちゃん、特許出願って、何の目的でするわけ?

 

 

 

 

 

 

(響子)

それは「新しいアイデアができたら、それを特許で

独占して、クライアントさんが他社に対して有利な

状況でビジネスを進めるようにするため」ですよね。

 

(本間)

すごいね、正解!

特許で、クライアントの有利な状況をつくって

クライアントの役に立つようにするためだよね。

じゃあ、出願が特許(登録)にならなかったら?

クライアントのためになる?

 

(響子)

ならないです~。(^_^;)

あっ!それで特許出願の前に特許出願できるか

どうかを検討する訳ですね。

私のやっている先行技術調査もそのためです

よね!

 

(本間)

そうそう、そういうこと。

また、知的財産が何となくわかる小冊子の

ネタがあるから、皆さんにお見せしましょう。

特許出願できるか←PDFにリンク

 

響子ちゃんもこれを読んで頭の中に入れて

おいてね。

 

 

 

 

 

 

(響子)

は~い!

読者の皆様の感想や質問もお待ちしていま~す。

問い合わせフォームから送ってもらっても

いいですし、下のメールアドレスに入れても

いいですよ。

info@ip-focus.com

(メールをするときは@を半角にして下さいね。)

2018.2.10特許出願をするべきか否か?

(響子)本間先生。

ホームページの問い合わせ欄に質問がありました!

簡単に言うと、

「新しい製品のアイデアがあるのですが、特許って

取った方がいいですか?」

っていう質問です。

 

 

 

 

 

 

 

(本間)

響子ちゃんならどう回答する?

 

(響子)

何言ってるんですか!

先生は弁理士でしょ!

「取った方がいいです!」っていう回答以外に

何があるんですか?

 

(本間)

いや~、ケースバイケースなんだよね。

特許を取らなきゃいけない場合もあるし、特許出願

しない方がいい場合もあるんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

(響子)

え~!!!

そうなんですか?

 

 

 

 

 

 

(本間)

それじゃあ、その質問者さんには、この資料を

見せてあげて。

↓ (PDF書類にリンクしています)

特許出願すべきか否か

 

(響子)

これって・・・

「特許出願すべきか否か?」なんて、今回の

質問にぴったりじゃないですか。

これ、先生が作ったんですか?

 

(本間)

そうだね。知的財産って、やっぱり普通の人に

とってはハードルが高いので、知的財産のことを

ほとんど知らない人でも、

「知的財産が何となくわかる小冊子」

をつくっていて、これはその一部なんだよね。

 

(響子)

「何となくわかる」って、そんなんでいいんですか?

 

(本間)

そうだね。普通の人は知的財産について、基本的な

事項が何となくわかっていれば、間違ったことをして

損をすることもなくなるじゃないかと思って。

例えば、特許出願や意匠出願をする前にホームページ

やSNSで発表しちゃうとか、しなくなるでしょ。

 

それに、知的財産についてがっつり知りたい人は、

「事業をサポートする知的財産実務マニュアル」って

いういい本があるからそれで勉強してもらえば

いいかな~と思って。

 

 

 

 

 

 

 

 

(響子)

そうですか。それじゃあ、さっきの資料を質問者の

方に送ってみますね。

ところで、この本って、2015年に出版された

本なのに、最近でもアマゾンの「発明・特許」部門で

ちょくちょくトップ10に入ったりしてますね。

そういえば、期末の予算消化のために何冊か購入した

知財部の人もいるって聞きました。

開発部門の人に配るそうです!

 

(本間)

う~ん。手前味噌で何だけど、知的財産の様々な

シーンでのケーススタディができる本って、なかなか

ないんだよね。

それに、各部門の専門家が集まって、一生懸命

頭を振り絞って書いた本だから、知的財産の実務本

としてはよくできていると思うよ。

響子ちゃんもこの本をよく読んで、

お客様から質問されても即答できるようになってね。

 

(響子)

は~い。がんばりま~す!

2018.2.4時間の使い方!

(響子)本間先生!
結構長い間ブログの更新をさぼり
ましたね。
おかげで、私の出番がないので、
皆さんに忘れられてますよ~。

 

 

(本間)
申し訳ない・・・。反省してます。

 

 

 

 

 

 

(響子)
ところで、本間先生。
私も最近調査の仕事がいっぱいで大変なんですよ。
弁理士試験の勉強もあるし、何か仕事と勉強を
こなすいい方法はないんですか?

 

(本間)
忙しさにかまけてブログを更新していない私が
言うのもなんなんだけど、この本を読んでみたら?
「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」

(中島聡 著)

 

(響子)
どんな本ですか?
中身を簡単に教えて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

(本間)
後でちゃんと読むんだよ!
この本は、「時間」をテーマに書かれた自己啓発本

で、 著者自身がいろいろ実践して成果を出した方法

について 記載しているんだ。
私は、時間管理の本はいろいろ読んだけど、この本

には 結構影響を受けたな~。

著者はWindows95の開発を行って、今ではパソコン

の 常識となっている「右クリック」を発案した人

なんだ。

 

それで、この本で著者が言いたいことは、
時間を制する者は世界を制する
締め切り前のラストスパート型はダメ
仕事の最初の20%でほとんど仕事を終わらせて
後の80%は流した状態で仕事を完成させる。
その他にもいろいろとメソッドが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的には、朝早く起きて20倍の速度で仕事を

して、 午前中に仕事をほぼ終わらせる!
(ドラゴンボールの孫悟空の「20倍界王拳」

のイメージ)
お昼は18分間昼寝をする!
午後も通常の2倍(イメージ)の速度で仕事を

する!
仕事を終わらせて、自分のための勉強や、人生を

楽しむ ために時間を使う!

こんな感じかな?
私も朝早起きしての20倍界王拳(イメージ)と、
お昼の18分の昼寝はずっと続けています。

 

(響子)
それで先生はいつもお昼寝してたんですね。
私もその本を読んで、時間の使い方を変えようかな~

IP FOCUS IP services For the Customer

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-1
新宿セブンビル 8F

Copyright 2015 IP FOCUS